人と仕事
航空事業
未経験・異業種からの転職で
好きな業界に携わることができた
2017年入社 営業職/整備営業
田口 零士 Reiji Taguchi
警察庁、地方自治体(消防・防災)、国土交通省(海上保安庁・地方整備局)など、多数のヘリコプターの点検・整備、修理改造作業を受託するにあたっての営業活動を行う。ほかにも部品販売や修理改造、航空関係の様々な商品開発といった企画提案型営業を担当。
航空業界で働く夢を
追いかけて転職
子どもの頃から飛行機に興味はありましたが、人と接する仕事がしたかったため、新卒で就職したのはサービス業の会社でした。しかし、社会人として働くうちに改めて、「やっぱり航空業界で働きたい」と思うようになりました。前の職場は入社前とイメージのギャップがあったこともあり、思い切って転職を決めました。当時は、運航営業と整備営業を募集していて、どちらも面白そうだと感じましたが、機体や機械に詳しくなれば、活躍の場が広がるのではないかと考え、整備営業を希望しました。
実は英語力が
活かせる仕事です
整備営業の主な取引先は全国のヘリコプターを保有している官公庁や民間の企業などです。年1回の耐空検査を中心に、修理や整備、改造などを請け負っています。営業の役目を一言でいうと、お客さまと整備部門の橋渡し。お客さまから修理・改造のご要望や希望のスケジュールを聞いて、部品の調達や整備部門との調整を行います。技術的な内容については、整備士が対応してくれるので決して一人ではありません。毎年アメリカで開催されるヘリコプターの展示会への参加や、ヘリコプターのマニュアルが英語で書かれていることも多く、英語力が活かせる仕事でもあります。
分からないことは
積極的に質問
当社の整備工場では、年に多数のヘリコプターの検査を行っています。全国のさまざまなヘリコプターを見ることができるのは、当社ならではだと思います。私の場合は、まったくの未経験からの転職だったため、最初は部品の名前すらわからず苦労しました。今でも分からないことがあった際には、その都度調べたり、整備士の方に質問したりして、一つずつ解決するようにしています。また、お客さまへのマメな連絡と同じくらい、社内での情報共有を大切にしています。普段からなるべく他部署の方ともコミュニケーションを取ることを心掛けています。
期日に間に合わせる
ためには段取りが重要
点検作業が終了して、ヘリコプターがお客さまの元に戻っていくのを見送るときが、一番ホッとする瞬間です。通常、耐空証明検査には3~6カ月掛かるのですが、先日、お客様の希望納期が請負内容に応じた通常工期に対して非常にタイトな案件がありました。何としても期日に間に合わせるために、事前に機体の状態をお伺いし、部品をあらかじめ発注するなど準備を進めました。普段から情報共有をしていた整備士の方の協力もあり、無事に期日までに終わらせることができました。
安定して働けるからこそ
新しいことに挑戦できる
入社4年ほどで更新検査、修理、改造、といった整備営業としての一通りの業務は経験することができたため、今後は新しいサービスの提案などにも挑戦していきたいと考えています。具体的には、フライトシミュレーターを利用した操縦士のトレーニング拡販です。
やはり好きなことを仕事にした方が、楽しいと思います。何が起こるかわからない時代だからこそ、景気や社会情勢の影響を受けにくいという点でも、この仕事を選んで良かったと感じています。
SCHEDULE ある一日のスケジュール
7:30 | 出社 メールチェック/予定確認 |
---|---|
8:00 | 資料・見積書作成 |
9:00 | 朝礼 / 担当機体メンバーとのミーティング |
9:30 | 電話対応 |
10:00 | 来客対応 |
12:00 | 昼食・昼休み |
13:00 | 来客対応 |
15:00 | 見積書作成・電話対応 |
18:00 | 翌日以降の予定確認/退社 |